身体に関する情報を載せます

身体に関することを中心に載せていきます。ダイエット方法、トレーニングメニューやランニングに関すること

猫背姿勢とランニングパフォーマンスについて

こんばんは。


都内、神奈川県でパーソナルトレーナーをしている野原です。


今日は、猫背姿勢とランニングパフォーマンスの影響について書いていきます。


まず、猫背姿勢の話をしていきますがこれに関しては前回のブログに一部書いてありますので下記をご覧ください。


自宅で簡単にできる!猫背改善エクササイズ - 身体に関する情報を載せます


赤文字でカッコ書きした箇所が猫背の姿勢パターンです。
※動画に関係する部分のみ書いています。


では、猫背姿勢になるとランニングにどのような影響があるのでしょうか?


よくあるパターンが下記になります。


背中が丸くなる→骨盤が後傾する→重心が後ろに移動(踵に体重がかかるイメージ)→前方への推進力がなくなる


背中が丸くなる→骨盤が後傾する→足が外に開きやすくなる(がに股になる)→膝も外側に開く→つま先も外側に開く→体重外側にかかる→外側全体に負担がかかり腸脛靭帯炎や腓骨筋炎になりやすい


背中が丸くなる→肩甲骨、肋骨、脊柱の可動性低下(腕振りが悪くなる)→これらに付着している広背筋の機能低下(腕振りの力が得られにくくなる)→連動している大殿筋の機能低下→上半身と下半身の連動が悪くなる→無駄な力を使うため疲れやすくなりタイムロスに繋がる


猫背1つで色々とパフォーマンスに影響しますね。
どうして前傾姿勢が良いと言われているのかも納得できると思います。
(過度な前傾姿勢はこれはこれで影響しますが…)


怪我をしたくない方、パフォーマンスを上げたい方、悪くなっている姿勢を意識だけで改善するのは難しいです。
前回のブログにあるエクササイズを実施して猫背を少しずつ改善しましょう。


あくまで継続が大切です。


では、今回はここで失礼します。


ありがとうございました。